2014年02月05日
初披露雛ちゃん

頭の黄色いかわいこちゃんですよ。
今回は2羽誕生しました。手乗りにするにはこの時期から挿し餌すると大変よくなつきます。
Posted by みゆ at 15:07│Comments(6)
この記事へのコメント
懐くというのは認識してるってことですか?
こんな小っちゃくても餌をやるやらないのが判るなんて驚きです(*^_^*)
初めても人の餌やりも大丈夫なんでしょうか、質問ばかりですね(笑)
触れるかな・・・苦手なんですが・・・
こんな小っちゃくても餌をやるやらないのが判るなんて驚きです(*^_^*)
初めても人の餌やりも大丈夫なんでしょうか、質問ばかりですね(笑)
触れるかな・・・苦手なんですが・・・
Posted by あひるちゃん
at 2014年02月05日 15:15

鳥類は生まれてすぐ見たものを親と認識するのですね。
このくらいから馴らすと手乗りになるんですね。
テープレコーダーに声を吹き込み、繰り返し聞かせると、
鳥がしゃべると聞きました。
このくらいから馴らすと手乗りになるんですね。
テープレコーダーに声を吹き込み、繰り返し聞かせると、
鳥がしゃべると聞きました。
Posted by 日常の日常 at 2014年02月05日 17:19
あひるちゃんさん
初心者さんでも大丈夫なんですよ。コツを教えますんで。自分を人間だと思ってしまう鳥もいるほどです。飼ってしまうと可愛いですよ♪
初心者さんでも大丈夫なんですよ。コツを教えますんで。自分を人間だと思ってしまう鳥もいるほどです。飼ってしまうと可愛いですよ♪
Posted by みゆ at 2014年02月06日 06:28
日常の日常さん
我が家出身のインコもおしゃべりしますよ。人間の言葉をしゃべるのは鳥だけですからね。
我が家出身のインコもおしゃべりしますよ。人間の言葉をしゃべるのは鳥だけですからね。
Posted by みゆ at 2014年02月06日 06:30
みゆさんの優しい愛情をたっぷり受けて可愛い雛ちゃんも大きくなっていくんですね❤❤❤
楽しみですね(^.^)/~~~
大きくな^れ( ^^) _U~~
楽しみですね(^.^)/~~~
大きくな^れ( ^^) _U~~
Posted by セカンドライフ
at 2014年02月06日 21:31

かわいいですね。元気に育ってね♪
25年位前に一度飼った事がありました。
もう大きくなったインコでしたけどね♪
鳥かごから逃げ出して大変だった事もありましたが帰って来てくれたんですよ(^_^)v
確か黄色と黄緑だったかな♪♪雛ちゃん元気に育ってね(^^)/
25年位前に一度飼った事がありました。
もう大きくなったインコでしたけどね♪
鳥かごから逃げ出して大変だった事もありましたが帰って来てくれたんですよ(^_^)v
確か黄色と黄緑だったかな♪♪雛ちゃん元気に育ってね(^^)/
Posted by かみきり虫 at 2014年02月06日 22:51